オーディションQ&A
皆様からよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。少しでも不安を解消して、いい結果にしましょう!また、「これ質問してもいいのかな?」というご質問も遠慮なくオーディション事務局にご連絡ください!
皆様からよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。少しでも不安を解消して、いい結果にしましょう!また、「これ質問してもいいのかな?」というご質問も遠慮なくオーディション事務局にご連絡ください!
自己PR(30秒程度)と演技審査(課題は当日配布)を行います。事前に審査の受け方からアドバイスいたしますので、未経験の方もご安心ください。
初めての場合やこれから始める人は志望ジャンルが決まっていなくて当然です。当日、担当者と話して決めることもできますので、興味のあるジャンルに合わせて審査を選んでみてくださいね。
自己PRを考えてみてください。当日までの体調管理が一番大切です。
原則として審査は演技または歌唱のどちらかになります。歌唱力もアピールしたい方は、実技審査を演技で受けて、時間内に収まるように自己PRでサビを1フレーズ歌うのがおすすめです。
指定はありません。私服の中から自信が持てるものをお選びください。モデル志望でなくても服装は大切です。自己PRのひとつと考えてくださいね。オーバーサイズのお洋服ではスタイルがわかりにくく、ゆったり=だらしなく見えてしまうことがあります。スタイルのわかりやすい、すっきりとしたものや、明るめの色をお選びいただくのがおすすめです!
未経験の方がほとんどです。芸能界のことや、審査のポイントなど、1つ1つ丁寧に説明しながら進めていきますのでご安心ください。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお話してくださいね。
自己PR(30秒程度)と演技審査(課題は当日配布)を行います。事前に審査の受け方からアドバイスいたしますので、未経験の方もご安心ください。
初めての場合やこれから始める人は志望ジャンルが決まっていなくて当然です。当日、担当者と話して決めることもできますので、興味のあるジャンルに合わせて審査を選んでみてくださいね。
指定はありません。私服の中から自信が持てるものをお選びください。自己PRのひとつと考えてくださいね。オーバーサイズのお洋服ではスタイルがわかりにくく、ゆったり=だらしなく見えてしまうことがあります。スタイルのわかりやすい、すっきりとしたものや、明るめの色をお選びいただくのがおすすめです!
自己PRを考えてみてください。当日までの体調管理が一番大切です。
原則として審査は演技または歌唱のどちらかになります。歌唱力もアピールしたい方は、実技審査を演技で受けて、時間内に収まるように自己PRでサビを1フレーズ歌うのがおすすめです。
未経験の方がほとんどです。芸能界について、審査のポイントなど、1つ1つ丁寧に説明しながら進めていきますのでご安心ください。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお話してくださいね。
見ても大丈夫ですが、表情が下向きにならないように注意してくださいね。
歌詞を覚えてくることで顔が前を向きやすくなり、表情から歌のメッセージも伝わりやすくなります。また、ちゃんと準備をしてきている=目標に対して努力できる人 としてプラスに見られることもありますよ。
自己PR(30秒程度)と歌唱審査(1コーラス=歌の1番)を行います。事前に審査の受け方からアドバイスいたしますので、未経験の方もご安心ください。
ギター等の楽器をお持ちいただければ、弾き語りなどのパフォーマンスも可能ですよ。
アカペラはプロでも緊張するといわれています。音源があるほうが自分らしく歌っていただけると思います。また、アカペラはその方次第の歌になってしまうので、音程やリズム感などの歌唱力を正確に審査させていただくためにも、音源ありの審査をおすすめします。音源はスマホやCDなどをお持ちいただければ、会場で再生しながら審査を受けられますよ。
自己PRを考えておいてください。歌手・シンガーソングライター希望の方は歌唱審査用のカラオケ音源を準備しておいてください。歌はオーディションで唯一事前に練習できるジャンルです。しっかり練習して当日を迎えてくださいね。頑張りすぎて体調を崩されないようにしてくださいね。
特に指定はございません。ご自身が今後「こんなアーティストを目指したい!」というイメージに合う服装でお越しください。審査員が今後どのようなお仕事を○○さんと一緒にしていきたいのか想像しやすくなると思いますよ!
未経験の方がほとんどです。芸能界について、審査のポイントなど、1つ1つ丁寧に説明しながら進めていきますのでご安心ください。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお話してくださいね。
お笑い芸人志望の方は、自己PRまたは制限時間3分でネタ審査(漫才 / コント / ピンネタ / モノマネ / 一発ギャグ / 漫談など、ネタの形式は問いません)、作家志望の方は、企画プレゼン(夢への熱い思いをアピールし、3分以内で披露してください)を行います。
初めての場合やこれから始める人は志望ジャンルが決まっていなくて当然です。当日、担当者と話して決めることもできますので、興味のあるジャンルに合わせて審査を選んでみてくださいね。
指定はありません。私服の中から自信が持てるものをお選びください。
ネタをお持ちでない方は、自己PRを考えてみてください。当日までの体調管理が一番大切です。
未経験の方がほとんどです。芸能界について、審査のポイントなど、1つ1つ丁寧に説明しながら進めていきますのでご安心ください。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお話してくださいね。
見ても大丈夫ですが、表情が下向きにならないように注意してくださいね。
歌詞を覚えてくることで顔が前を向きやすくなり、表情から歌のメッセージも伝わりやすくなります。また、ちゃんと準備をしてきている=目標に対して努力できる人 としてプラスに見られることもありますよ。
原則として審査は演技または歌唱のどちらかになります。歌唱力もアピールしたい方は、実技審査を演技で受けて、時間内に収まるように自己PRでサビを1フレーズ歌うのがおすすめです。
志望ジャンルによって異なる審査を行います。
※複数のジャンルの審査を受けることはできません。
俳優・女優・モデル志望・・・自己PR(30秒程度)と演技審査(課題は当日配布)。
歌手・シンガーソングライター志望・・・自己PR(30秒程度)と歌唱審査(1コーラス=歌の1番)。
お笑い芸人志望・・・自己PRまたは制限時間3分でネタ審査(漫才 / コント / ピンネタ / モノマネ / 一発ギャグ / 漫談など、ネタの形式は問いません)。
放送作家志望・・・企画プレゼン(事前作成OK。夢への熱い想いをアピールし、3分以内で披露してください)。
事前に審査の受け方からアドバイスいたしますので、未経験の方もご安心ください。
初めての場合やこれから始める人は志望ジャンルが決まっていなくて当然です。当日、担当者と話して決めることもできますので、興味のあるジャンルに合わせて審査を選んでみてくださいね。
ギター等の楽器をお持ちいただければ、弾き語りなどのパフォーマンスも可能ですよ。
自己PRを考えてみてください。 歌手・シンガーソングライター希望の方は歌唱審査用のカラオケ音源を準備しておいてください。あとは当日までの体調管理をお願いいたします!
未経験の方がほとんどです。芸能界について、審査のポイントなど、1つ1つ丁寧に説明しながら進めていきますのでご安心ください。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお話してくださいね。
パソコンかスマートフォン/タブレットにZOOMアプリをダウンロードしていただければ参加可能ですよ。ZOOMのインストール方法は下記を参考にしてください。※参加時、インストール時の通信料は参加者様のご負担となります。
インストール方法はこちら→ https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html
参加に必要なZOOMのURLやIDは不審者の入室を制限するなどの安全性を考慮し、1週間前に参加者の方にメールでお送りいたします。 オーディション1週間前になってもメールが届かない場合はオーディション事務局(0120-30-0151) までご連絡ください。
オーディションの詳細メールは watanabe.info@we-school.net よりお送りいたしますので、予めドメイン指定受信などの設定をお願いいたします。
通信料は参加者様にご負担いただいております。所要時間も3時間前後(参加人数により前後する可能性がございます。)かかりますので、Wi-Fi環境下での参加をお奨めいたします。
オンラインですので自由にお選びいただけます。通信環境が安定しているかを事前にご確認いただき、明るいお部屋でご参加ください。スタイルの確認(お笑い芸人や放送作家を除く)をさせていただきますので、車内などの狭い場所は避けていただき、また周りの方の迷惑にならないよう公共の場からのご参加はご遠慮くださいませ。
カラオケBOXや練習スタジオから参加される方も増えておりますので、ご検討いただいたうえでご参加ください。
オンラインオーディションでも通常のオーディションと変わりませんので私服の中からお選びください。オーバーサイズのお洋服ではスタイルがわかりにくく、ゆったり=だらしなく見えてしまうことがあります。スタイルのわかりやすい、すっきりとしたものや、明るめの色をお選びいただくのがおすすめですよ。
履歴書やお写真の事前準備は不要です。お写真につきましては参加後に、オーディションの担当者からメールでご連絡をいたします。その際、届いたメールにお写真を添えてご返信いただいております。
バストアップ、お顔がしっかり見える環境であればご参加いただけますのでご安心ください。モデル希望以外の方もスタイルの確認をさせていただきますので、その際は出来る限り全身が映る位置まで移動をお願いいたします。 ※ウォーキング審査は行いません。
オーディションに参加するきっかけやご自身の芸能に対する想い、今までの経歴をお話しされる方もいますよ。特技をしなければならないと思う方も多いですが、決してそうではないのでご安心ください。特技を見せたい場合でも危険な行為(アクロバットなど)は控えてくださいね。アナタがどんな人なのかを教えていただきたいので、ぜひ30秒程度で考えてみてください。
対面もオンラインも、1日完結型オーディションは3時間~4時間程度です。そのほかのオーディション(各予選)の目安は2~3時間前後です。
※1日完結型は複数の審査を行うため、お時間がかかる場合がございます。
※終了時刻は当日の状況により前後する場合がございますのでお時間に余裕をもってご参加ください。
対面もオンラインも説明時は集団で行い、審査時はお一人ずつ順番にお呼びいたしますので、ご希望のジャンルの審査を受けてください。
恐れ入りますが、直前にならないとおおよその参加人数もわからないため、お答えすることができません。人数は評価に影響しませんのでご安心ください。
審査結果は1週間前後で郵送いたします。※選考次第では結果通知が遅くなることもございます。
指定はありません。私服の中から自信が持てるものをお選びください。モデル志望でなくても服装は大切です。自己PRのひとつと考えてくださいね。オーバーサイズのお洋服ではスタイルがわかりにくく、ゆったり=だらしなく見えてしまうことがあります。スタイルのわかりやすい、すっきりとしたものや、明るめの色をお選びいただくのがおすすめです!
特に指定はございません。ご自身が今後「こんなアーティストを目指したい!」というイメージに合う服装でお越しください。審査員が今後どのようなお仕事を○○さんと一緒にしていきたいのか想像しやすくなると思いますよ!
指定はありません。私服の中から自信が持てるものをお選びください。
メイクはナチュラルメイクでお願いします。つけまつげやカラーコンタクトは控えて、素材としての魅力をアピールしてみてくださいね。メイクに慣れていない方(小さなお子様など)はすっぴんでも大丈夫ですよ。
ボールやバトンなどの投げるものや、竹刀や木刀などの振り回すもののお持ち込みはご遠慮いただいております。道具を使用されたい場合は、事前に事務局(0120-30-0151)までご相談ください。
履歴書やお写真の準備は不要です。当日、会場またはオンラインでエントリーシート(簡単な履歴書のようなもの)をご記入いただきます。お写真も撮影(無料)させていただきます。(オンラインの場合、メールで提出いただきます。)
グランプリ特典である所属の場合も、育成対象としての評価が出た場合もその可能性はございます。芸能を目指す上で実力を磨くことはとても重要だからです。参加後は将来に向けてオーディションの担当が親身になって相談に乗ってくれます。もちろん結果を見てから決めていただけますので、ご家族様と相談の上、決めていきましょうね。(必ず入学しなければならないわけではございません。)とはいえ、すべてはオーディションに参加してから始まります。まずはオーディションで自分の夢に近づきましょう!
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
オンラインオーディションについて